先月に引き続き英語の学習を行いましたので11月の記録を残したいと思います。
11月の目標
アルクのヒアリングマラソンは1年間で1000時間英語に触れるのが目標となっております。そのため1ヶ月あたり約84時間学習する必要があります。10月は41時間しかできなかったため、目標を先月越えの45時間としました。
学習内容
Duolingo
英語の学習時間を増やすためと文法力の維持のために使用しています。先月の時点で、あと少しで全てのステージをクリアできるところまで来ていましたが、後半のステージが難しく進むのに苦労しました。現時点であと3ステージで終了です。
Essential Grammar in Use

- 作者: Raymond Murphy
- 出版社/メーカー: Cambridge University Press
- 発売日: 2015/03/26
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
英語で英語の文法を学習するのに利用しています。1ユニットに20から30分は掛かるので読み終えるのにはまだまだ掛かりそうです。
ENGLISH JOURNAL
![[音声DL付]ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2017年12月号 ?英語学習・英語リスニングのための月刊誌 [雑誌] [音声DL付]ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2017年12月号 ?英語学習・英語リスニングのための月刊誌 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61PpPM5Li7L._SL160_.jpg)
[音声DL付]ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2017年12月号 ?英語学習・英語リスニングのための月刊誌 [雑誌]
- 作者: アルク ENGLISH JOURNAL 編集部
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2017/11/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ヒアリングマラソンを申し込むと付いてくるマンスリーテキストが核となる教材です。各コンテンツの難易度が星1から3つで表現されており、自分のレベルにあったコンテンツを実施できます。
6ヶ月目の学習時間
目標は先月越えの45時間でしたが、結果は32時間でした。低めの目標に設定したのにもかかわらず達成できませんでした。12月の目標は年末で忙しいということもあるので、先月と同じ45時間にしました。
まとめ
先月に仕事の休憩時間のも英語学習をすると決めたのですが、結局できませんでした。それほど難しくない目標を達成できないのが続いているため、来月は確実に45時間越えを達成したいと思います。